/* Google Web Master Tools */

2007/03/01

地球温暖化これで解決

地球温暖化はIPCCの第4次報告によらなくても, 世界的な大問題.
そこで, 考えられている方策が京都議定書のように温暖化ガスを減らすことだったりするのだけれど, 他の方法も考えられている. しかし, どれも無茶してる印象は否めない.

そもそも太陽からの輻射熱よりも地球からの放射熱が少なくなっているためにおこるわけだが, その輻射熱を減らすことを考えているようである.

  1. 大気圏上層部に硫黄を散布
    数百万トンの硫黄を散布して1%の太陽光を反射させる. その後, 酸性雨が地表を襲う.
    量を間違えたら地球寒冷化問題になるんじゃないか? しかも, 酸性雨. 硫黄が少なくなってまた温暖化...
  2. 地球と月の間にパラソル作る.
    ラグランジュポイントに数兆個のパラソル型の衛星を配置.
    金がかかるのが一番の難点. 傘の開閉は地球からやるんだろうか? 太陽光をさえぎるのにラグランジュポイントしか使えないんじゃあまり効果なさそう.
  3. 軌道上に月の砂を散布する
    いずれ地球の引力で落ちてくるらしい. これも量を間違えたら寒冷化するだろな.
  4. 地球の表面を白いパネルで覆う
    地球にすでに到達している光を大気にばら撒くだけだろ. 地面に熱が行かないだけで放射熱が増えるようにはなりにくいだろうね.

どれも, ちょっと厳しい. 地道に努力するのが最善策?




Technobahn - 自然環境: 地球温暖化を解決する4つの方法、ノーベル賞受賞者が考えた奇策とは?

0 件のコメント: